top of page
線.png

Saitou  Ayane

映像編集の経験と視覚表現への探求心をもとに、

     現在はアート分野での制作に力を注いでいます。

  • Instagram
  • TikTok
  • スレッド
A.JPG

自己紹介

デジタルハリウッド大学で映像を学び、在学中から映像制作の現場に関わってきました。
OPタイトルやCMの編集、モーショングラフィックスの構成、素材の整理や事務作業まで、幅広い実務を経験。編集を通して「時間」や「空気感」をどうデザインするかに興味を持ち、映像を“感覚を伝える表現”として探求してきました。海外のSNSや映像作品にも影響を受け、モーショングラフィックスやVFXにも関心を広げながら、日々表現の幅を広げています。

現在はフリーで活動しながら、絵の制作にも力を入れています。
Instagramを中心にペン画作品を発表し、2025年3月には初の個展を開催。アクリル画や針金アートなども取り入れた展示で、自分の感覚と静かに向き合う機会となりました。現在は5月の展示に向けて制作を続けると同時に、ポストカードや服などのグッズ制作・

販売にも挑戦中です。

作品を通して、「線」や「余白」で語ることを大切にしています。
言葉にできない感情や記憶の断片を、視覚的に、静かに伝えられるような表現を目指しています。

学歴と背景

デジタルハリウッド大学で映像を専攻し、在学中からインターンに参加。
OPタイトルやCM編集、カット割などの映像制作業務に加え、資料作成や事務作業まで、実務に近い幅広い経験を積みました。
授業ではモーショングラフィックスや写真集制作、Webデザイン、レイアウトの実践課題にも取り組み、表現の幅を広げる基礎を

築きました。

映像制作への興味は高校時代から始まり、卒業生に向けた動画編集をきっかけに、教師陣から文化祭映像の制作も依頼されました。
人に何かを届ける映像表現の面白さを感じた原点です。

制作を通して「時間」や「空気感」をどうデザインするかに関心を持ち、卒業後はフリーランスとして活動を開始。
現在はアート制作を中心に、国内外の映像作品やSNSに刺激を受けながら、自身の表現を深め続けています。

実務経験

2019.01 ー 2019.08

恵比寿 笹岡 新丸の内ビル
初めてのアルバイトとして、基本的な接客作法や礼儀を学ぶ。

格式ある飲食店でのサービスを通じて、丁寧な対応と所作を身につける。

2019.08 ー 2020.09

マクドナルド 恵比寿店

接客・キッチン業務に加え、新人教育やトレーナーとしての指導業務を担当。

チームワークとマネジメント基礎を学ぶ。

2021.04 ー 2021.06

京華小吃(中華料理店)

一人営業の日が多く、締め作業やレジ金の管理など、店舗運営の基本を経験。

責任感と段取り力を養う。

2021.06 ー 2023.04

グローバルダイニング Lignis(小型イタリアン店舗)

BAR担当として業務をこなしながら、SNS運用や店内ポスターのデザイン制作なども自主的に行う。幅広い役割に柔軟に対応。

2023.05 ー 2025.05

2022.01 ー 2025.01

株式会社Curioswitch(インターン)
OPタイトル、CM編集、素材の整理・カット割、事務補助など幅広く携わり、実務に近い

映像編集・制作を経験。

グローバルダイニング Café La Boheme 白金台(大型イタリアン店舗)

BARリーダーとして抜擢され、ホール・キッチン・BAR全ポジションに対応可能に。

新人育成やマニュアル整備、期間限定メニューの考案など店舗運営にも積極的に関わる。

​▽▼​▽▼​▽

Works

Exbition

© 2025             Saitou  Ayane

AH3H8ol8uNsPLtW1744805918_1744805941_edi
bottom of page